@ 電子辞書 : electronic dictionary 漢字苦手人間の私には必需品。また、一般常識も非常に稀薄なので、「 あれっ、明治時代って何年間続いたんだっけ?」なんていうときも便利。まあ、スマホを持っている人には必要ないのだろうが…。
A メモ用紙 : memo pad 東南アジアを旅行しているときには、訪れたい場所の住所や購入したものの値段を書き留めたりして重宝したメモ用紙だが、普段の生活では用いることはほとんどない。これもスマホを所有していれば必要ないかもしれない。ただ、「手書き」という行為は非常に脳を活性化させるはずである。う〜む、最近はデスクでもほとんど筆記用具 (writing implement) を手にすることがないので、ちょっと考え直さなければいけないかもしれない。
B 予備の電池など : 予備の電池、南京錠、予備のコンタクトを入れている。
C 殺虫剤 : insecticide あれっ、何で殺虫剤なんか持ち歩いているんだっけかな〜?これがけっこうかさばるのだが、まあ、いいかっ!
D 本 : 自宅で本を読むことがほとんどなくなり( 解剖学書は除く )、最近ではもっばら歯科医院での待合室で読む程度。よって、数ヶ月間同じ本が入れっぱなしとなっている。つまり、ややもすると続きを読むのが1か月後などということもあるので、前回読んだ内容がほとんど残っていないのが事実である。悲しい…。
「 脳 」に関しても、最近は「 脳科学 (brain science ) 」などという言葉もときどき耳にし、非常に奥が深いから学んでいくと面白いのだろうが、それ以前にもっともっと習得していかなければいけない基本的な解剖学の知識が山ほどある。まあ、「 あなたには一生かかっても無理だよ!」という噂も飛び交って入るが…。
E ザックカバー :自転車で雨の中を移動するときはデイパックは大きなビニール袋に入れるので、ザックカバーなどは必要ない。しかし、近所のスーパーに雨の中買い物にいくときは、いちいち雨具を着るのは面倒なので傘を差しながら歩いて出かけている。そこそこの雨になると、傘をさしていてもどうしても背負っているデイパックは濡れてしまう。よって、ザックカバーは雨の日には必需品。
つい1か月前まで30年前に購入したザックカバーを使っていたが( もちろん補修は必要だし、定期的に防水スプレーはかける必要はある )、どこかに紛失してしまったようで見つからず新しいものを購入した。1,099円で2つ届いた。昔とは考えられないくらい安くなった。30年くらい前に購入したものは1つ2,000円以上したはずである。もちろん「made in Japan」だが…。