インドシナ半島フィットネス紀行/日記 - ベトナムフィットネス紀行/日記
こんなものを購入した ( アンダーアーマー? )
この旅では、日本から持っていく衣類は極力少なくして「帰国してからも普段着として着れるように現地で少し買おう」と思ってベトナムのホーチミンに入ったわけである。そして、2日目にコープマートに行き下着を数着購入したが、T-シャツは気に入ったものがなく購入はしなかった。
ただ、気温も高く汗も多くかくので、2日間同じものを着るようなことはできなかった。よって、市の中心部に出たときに、おそらく「T-シャツ」とは言えないと思うのだが、ノースリーブのシャツを数着購入した。(記憶違いでなければサイゴンスクエアで購入しているはずである)
アンダーアーマーやナイキのロゴが入っているが、値段から考えて正規のものには到底思えない。そして、個人的には、伸縮性が非常にあり、ボディラインにピッタリとフィットするウエアはあまり好みではなく、購入したことがなかった。
そして、かなりの偏見になるのかもしれないが、特にアンダーアーマーは、私が会員になっているフィットネスクラブでも着用している人を良く見かけるし、現在はよくわからないが、ちょっと前は、メーカーの宣伝などに起用されているアスリートなどをみても「とりあえず有名どころを起用しておけば…」みたいで、一貫性がないような感じがしたからである。つまり、極端な言い方をすると「猫も杓子もアンダーアーマー」感が私にはあった。
「だったら買うなよ!」と言われれば、まあ、頭をポリポリとかくしかないのだが、まあ、「安かった」というのが購入した一番の理由ではある。あとは、「旅先」ということで、「いつもとはちょっと違うことをしてみたい」という意識があったのかもしれない。
・ 値段は…。
値段の方はうる覚えなのだが、市の中心部のちょっとしたマーケットで購入して確か10万ドン(約500円)だったように記憶している。ベンタン市場あたりでは値札が付いていないことも多いのだが、ここは「Sale 100,000 all」となっていたと思う。作りはそんなに悪くないような気がするのだが、こればかりはしばらく着てみないと分からない。
・ スリーブ付き
おそらくこのタイプであれば「T-シャツ」と呼んでも構わないと思う。値段はノースリーブのものと同じだと思った。

|
|
|