プロフィール
     
     

     

       

筋持久力系プログラム

 

アームカール

 

 

 このアームカールは筋持久力系のスタジオレッスンでは必ずと言ってよいほど出てくる種目で、いわゆる「力こぶ」を鍛える代表的なエクササイズです。
腕は露出をすることが多いので、トレーニングでも意識がしやすいパートではないでしょうか。

 

 主に鍛える筋肉 :上腕二頭筋上腕筋  

 

1 ・足を腰幅程度に開きアンダーグリップでシャフト(バー)を握る。

 

 

3 ・肘は体側で固定したまま、勢いをつけないで曲げていく。
・手首は曲げずにまっすぐに、また体はフロアに対して垂直を維持する。

 

4 ・上げきったところ。
上げきったところで若干肘が前にずれてしまうのは許容範囲内。シャフト(バー)は鎖骨か、または若干その下になる。
・肘の位置をスタートの体側の場所から全く動かさないで固定する上げ方もあるが、その場合はシャフト(バー)の位置はバストトップあたりになる。
・最後まで手首はまっすぐに保ち、上半身も振られないように注意する。

 

その他 ・悪い例:肘が体側から離れてかなり上がってしまっている例。曲の最後で苦しくなってくるとこのような上げ方になってしまう例がある。この場合、肩の筋肉なども使ってしまうので、上腕二頭筋や上腕筋を鍛えるという意味ではあまり効率的でない。

 

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

 

備考
 
 私が受けているレッスンでは、このアームカールはショルダープレスなどの肩の種目と組み合わされることがほとんどです。個人的にはアームカールは苦手な種目で、上腕二頭筋等の筋持久力がないためか、少し重いウエイトをつけると後半は辛くて仕方がありません。場合によっては、上半身を使ったり、肘がかなり動いてしまうこともあります。
いつもレッスン前には「よし、今日は一番大きいプレートを2枚つけるぞ!」と意気込むのですが、ベンチプレスやスクワットをやって結構疲れてくると「やっぱやーめた!」と意気消沈してしまうこともしばしばです。
二の腕は露出させる機会が多いので「少しは太くして男らしく…」などとも思っているのですが、なかなか難しいです。しかし、ときどき異様に太い人を見かけますが「あまり他の部分とのバランスを崩してもな…」などとも思っています。