プロフィール
     

筋持久力系プログラム

 

スクワット(ワイドスタンス)

 

 

 ワイドスタンスのスクワットは足幅をスタンダードスクワットよりも広く取る(目安として肩幅より広く)スクワットになります。レッスンでもよく取り入れられる動作で、通常のスタンダードスタンスと組み合わされることが多いと思います。

 

 主に鍛える筋肉 :大腿四頭筋、ハムストリングス、大殿筋  

 

1 ・足幅を肩幅よりも気持ち広めにして立つ。
・つま先は外側を向ける。

 

2 ・胸を張りながら膝がつま先と同じ方向になるように腰を落としていく。
・自然と上半身は前傾姿勢を取るが、スタンダードスタンスのスクワットよりは膝が外側をむいている分、前傾はゆるくなる。

 

3 ・膝の曲げる角度(腰の落とし方)で強度の調整ができる。
可能であれば太ももがフロアと平行になるくらいになるまで膝を曲げていく。

 

悪い例 ・横から見ると膝がつま先よりも出て、上半身もかなり前傾してしまっている例。
膝がつま先よりも出てしまうと、膝を痛める原因になり、また、前傾が強すぎるとバランスを崩す原因となってしまう。

 

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

 

備考
 
 このワイドスタンスのスクワットもスタンダードスタンスのスクワットと同じようにレッスンの中では取り入れられる種目だと思います。
ある程度まで腰を下げるには股関節の柔軟性も関係してくるような気がします。個人的には、股関節は柔らかい方ではないので、「太ももが床と平行」となると結構辛いところがあり、ときおり女性の方で、膝よりもかなり下にお尻を落としている人を見かけたりすると「やっぱ、女性は違うよな!」などと思ってしまうのです。