プロフィール
         

格闘技系プログラム

 

上段受け

 

 「上段受け」は、上からくる攻撃を前腕で防御する空手で用いられる動作です。格闘技系のレッスンでも武道系の動作を取り入れたクラスで用いられますが、頻度的にはそんなには多くないかもしれません。
下は右の上段受けの説明になります。
 

足を左右に開いて立った状態からの右の上段受け

1 ・左右に足を大きく開き、膝を気持ち曲げて立つ。
・両手のこぶしは、甲がフロアに向くように脇に置き、肘と脇を開かない。

 

2 ・上半身をわずかに左にひねりながら右のこぶしと左のこぶしを交差させる。
場合によっては「1」のスタートの状態から、右のこぶしを左に移動させずに上方に上げて「4」の「受け」の態勢を取ることも多い。)

 

3 ・右手の前腕をフロアと平行に保ちながら上方に上げていく。
・肘の角度はだいたい90度前後に保つ。
・左のこぶしは脇につけたまま動かさない。

 

4 ・右手を上げる高さは、おおよその目安としてはこぶしが額あたりになる。
高さ各自調整すること。
・右手のこぶしは、親指が下にしたほうが腕は上げやすい。
・左手のこぶしは脇腹から動かさない。
・視線はまっすぐ前でもよいが、仮想の敵の上からの攻撃を防御するので、その攻撃をしっかりと受け止めるために上げた右前腕のあたりに移す。

 

 

  ・Woopie Video DeskTopでの動画再生    ※Woopie Video DeskTopの動画再生に関して

 

備考