格闘技系プログラム
左アッパー |
その名のごとく「下から上へ打つ」パンチになります。フックと同様に30分くらいの長さのクラスでは取り入れられないこともあると思います。 右のアッパーと比べると腰の回転も小さくなりますし、やりづらいとこ思っている人も多いかもしれませんが、左右関係なく、基本的なパンチの一つとして正しいフォームで打てるようになりたいものです。 |
≪オーソドックススタイルでの左のアッパー≫ |
1 | ・オーソドックススタイルで構える。 こぶしの高さ、足の位置、脇を開かないなどに注意する。詳しくは「構え方」を参照。 |
2 | ・左肘を斜め下方に引きながら上半身を左に回転させる。 このとき、気持ち重心は左足に移り、左手の甲はフロアに向くかたちになる。 ・右足を、かかとを浮かせて母指球、小指球あたりを中心に同じように左に回転させると、上半身の回転がスムーズになる。 ・右手は右のアゴをガードし、視線は前をむけたままにしておく。 |
3 | ・パンチを打つ左手の肘の角度をおよそ90度くらいに保ちながら左に回転させた腰を右に回転させながら左のこぶしを前に出していく。 ・前の左足のかかとはフロアから浮かし、母指球、小指球を中心に右に回転させ、腰の回転をスムーズにする。 ・左手のガードは維持。 |
4 | ・腰の回転と同時に左手を打ち上げる。このとき、ナックルパートは天井を向けておく。 ・「仮想の相手」のアゴに一番強いパンチを入れたいので、こぶしはアゴから目の高さくらいで止まるようにする。 ・最後まで右手のガードは下がらないようする。 |
5 | ・腰の回転が伴わない悪い例 左アッパーも、右アッパー同様、腰の回転はフックなどと少し異なり下から上へのねじりが伴うので、特に脇腹のシェイプアップ効果が期待できる。腰の回転はしっかりと意識してパンチを打っていく。 |
・Woopie Video DeskTopでの動画再生 ※Woopie Video DeskTopの動画再生に関して
備考 |
||