筋トレ - ボディウエイト・エクササイズ(自重エクササイズ)
	
ショルダーブリッジ | 
    
|  その他の名称としては「ヒップリフト」(このボディウエイト・エクササイズの項では別の動作として解説)とも呼ばれている動作です。
 おもに、お尻や太ももの裏の筋肉を鍛えていきます。  | 
      ![]()  | 
    |
| 主に鍛える筋肉 | ・大殿筋 ・ハムストリングスなど | |
 《フロアに仰向けになり、膝を立てて》 
  |  
         1  | 
      
         2  | 
      
![]()  | 
      ![]()  | 
      
|  
         1  | 
      フロアに仰向けになり、膝を立てていく。 足の幅はぴったりとくっつけてもよいが、バランスが取りにくいようであれば、自然と開く幅でもよい。 手はやりやすい位置で構わない。一例として、手の平を下にして脇に置いてみた。  | 
      
| 
   2  | 
      息を吐きながらお尻をフロアから離し、膝から肩までのラインが一直線になるようにしていく。 このとき、お腹が出ないようにしっかりと締めておくこと。 基本的に「上げる・下げる」は同じカウントで行う。 (回数)1セットを10回から15回とし、1セットから3セットを目標とするようにする。  | 
      
《片足を伸ばして》
1  | 
      2  | 
      
![]()  | 
      ![]()  | 
      
1・2  | 
      上記の片足を伸ばしたバージョン 片足だけの力でお尻を上げていかなければならないので、より強い刺激を筋肉に与えることができるし、バランスを取ることも要求されるので、運動強度は上がる。 基本的なやりかたは上記と同じ。  | 
    


     
      
            
 
  
     





