| 「ジャブ」と「ストレート」を組み合わせた最も基本的なコンビネーションで、レッスンでは必ず取り入れられる動作です。手打ちにならず、しっかりと腰を使ってスムーズにできるようにしたいものです。
基本的には「ジャブ」も「ストレート」も仮想の相手のアゴを目がけて打っていきますが、私の場合、どうもミット打ちのイメージがあり、気持ち狙っているところが左右にずれていますので、その点はご了承ください。
|
≪オーソドックススタイルで≫
1 |
2 |
3 |
4 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
1 |
オーソドックスで構えたスタートの状態 |
2 |
ジャブ:仮想の相手のアゴをめがけてジャブを出す。ジャブですからそれほどは腰の回転は入れられないが、全くの「手打ち」とならないように、気持ち左足に重心を移して左側の骨盤を前に出すような感じで打っていく。右手のガードはなるべく下げない。 |
3 |
ストレート:腰の回転をしっかりと使って右のストレートをジャブと同じ位置を狙って出す。このとき、腰の回転が入れやすいように、右足のかかとはフロアから浮かして回転させていく。左手は落とさないでアゴをガードする。 |
4 |
パンチを出した後は、なるべく素早く元のオーソドックススタイルに戻す。 |
|