ドュアルアジャスタブルケーブルプリー・エクササイズ
ハンギングレッグレイズ(ベントニー) |
ケーブルは用いませんが、マシーンの上部のフレームについているハンドルを使っての動作になります。
主に腹直筋の下部や足を上げるときに使用する腸腰筋に刺激を与えていく動作です。慣れてきたら、ぜひ足を伸ばして行うエクササイズにも挑戦してみてください。 |
||
主に鍛える筋肉 |
・内腹斜筋 |
《ハーフ》
1 |
2 |
1 |
マシーンにもよるが、基本的にはマシーンを背にしての動作となる。 ・動作しやすい幅でハンドルを握り、ぶら下がって準備をする。 |
2 |
・息を吐きながら、太ももがフロアと並行になるように上げていく。 ・このとき、上半身はフロアに対して垂直に保ち動かさない。 ・戻す時も勢いよく戻さずに、なるべく足の重さに抵抗するようにして戻していく。 ・上げきったときに、しばらくその状態を保持していってもよい。 ・目標回数:10回前後を1セットとし、2セットから3セットが目標セット数 |
※大腿部がフロアと並行より少し上がった動画になっています。
《フル》
1 |
2 |
1・2 |
上記のフルバージョン 胸にくっつけるような気持ちで上げていく。なるべく反動を使わずに上げていくことにより、ターゲットの筋肉により強い刺激を与えることができる。 |
《ツイスト》
1 |
2 |
1・2 |
ツイストさせながら足を上げていく動作 膝を高く上げれば上げるほど運動強度は上がるので、なるべく反動を使わないで少しずつ強度を上げていくとよい。 |
備考 |
||