筋トレ チューブ・エクササイズ
ハンマーカール | 
    
| 基本的な動作はアームカールと同じで、異なる点はこぶしの向きになります。アームカールは手の平側を自分の方に向けて肘を曲げていきますが、このハンマーカールは、その名のごとく、ハンマーを打ちつけるように小指側をフロアに向けて肘を曲げていきます。 | ![]()  | 
    |
| 主に鍛える筋肉 | ・腕頭骨筋 ・上腕二頭筋 | |
 《フロアに立ち、それぞれの手にチューブの端を持って》 
  |  
         1  | 
      
   2  | 
      
         3  | 
      
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      
|  
         1  | 
      片足または両足でチューブを踏み、チューブの端をそれぞれの手で握る。 このとき、親指が自分の方に向くようにする。  | 
      
2  | 
      息を吐きながらこぶしの向きは変えずに、肘を曲げていく。 肘の位置は脇で固定して動かさない。脇もしっかりと締めておく。  | 
    
| 
   3  | 
      肘の位置がしっかりと固定できていれば、こぶしは鎖骨とバストトップの中間くらいに来る。 下げるときも、勢いをつけずにチューブの弾性を感じながらスタートの位置に戻すこと。 (回数)1セットを10回から15回とし、1セットから3セットを目標とするようにする。 注意:こぶしを高く上げようと言う意識が強すぎると、肘が動いてしまい三角筋を使うことになるので、肘は動かさないでしっかりと固定すること。  | 
      










