ダンベル・エクササイズ 筋トレ
| フロントランジ | 
| 太ももとお尻の筋肉群を中心に鍛えていくエクササイズです。バーベルやボディウエイトでもよく行われ、ダンベルは用いませんが、筋持久力系のレッスンでもよく取り入れられています。 スクワットなどと組み合わせて、下半身を強化していきましょう。 
 |  | |
| 主に鍛える筋肉 | ・大腿四頭筋 ・大殿筋、など | |
 《フロアに立って》 
  | 1 | 2 | 3 | 
|  |  |  | 
| 1 | ・それぞれの手にダンベルを持ち、フロアに立つ。 ・足幅は動作がしやすい幅を取る。ぴったりくっつけるよりは、腰幅程度に開いて いた方が動作はしやすいと思われる。 | |
| 2 | ・片足を一歩大きく前のフロアに出す。 ・この時、背筋はまっすぐに伸ばし、上半身はフロアに対して垂直にする。 ・膝は、足を前に出した衝撃を吸収するために、曲げた形でフロアに足をつける。 | |
| 3 | ・上半身をフロアに対して垂直に保ったまま、身体をフロアに落としていく。 ・落とす幅が大きければ大きいほど、運動強度は上がる。前後の膝の角度が90°くらいになるように落 とすのが、一つの目安となる。 ・前の足の膝がつま先より前に出ないように注意をする。 (つま先より前に出してしまうと、膝を痛める原因となる) ・前に踏み出した足でフロアを蹴り、そのバネを使って戻っていく。 ・同じ足を繰り返してもよいし、左右交互のオルタネーティングの形でもよい。いろいろと組み合わせ てみるとよい。 ・片足、10回から15回を1セットとし、2セットから3セットが目標回数 | |
| 備考 | ||


