プロフィール
     

 

スタジオエクササイズ - バレエ - バレエ用語集

 

《マ》

マネージュ (manège):又は「マネージェ」とも呼ばれるようで、舞台の上でパをしながら円を描くことを言うようです。 ⇒ YouTube画面張り付けページ

《ラ》

ランベルセ (renverse):「大人のバレエ〜不思議な魔法&Something Good, ら行」のサイトでは以下のように説明しています。

「逆さま」「あおむけに」という意味です。 ピルエットで上体を大きく反らした状態を言うことが多いそうです。

 YouTubeへ投稿された動画の中に必ずあると思うのですが、「renverse」の検索では探すことができませんでした。

《リ》
リエゾン・ドゥ・ピルエット (liaison de pirouette):1回ずつルティレの足をアテール(フロアにつけて)にして行うピルエットのことです。 = タン・フェッテペアテ

リンバリング (limbering):語源は英語の「しなやかにする、柔軟体操をする」という意味の「limber」のようです。ですから、ストレッチや柔軟体操を意味するのですが、バレエの場合は、特にバーを用いたストレッチがメインになっているようです。 ⇒ 解説ページ

《ル》

ルティレ (retire): 「引っ込む」の意味で、「片足をアン・レールにし、そのつま先を軸足の膝につける」ポジションのこと指します。 ⇒ 解説ページ

ルヴォルタ (revolta?):つづりが正しいかどうかは分かりません。「レボルタード (revoltade)」を参考にしてみました。ちょっと調べてみました。(2010.9.20現在)

・「男性のみが行う難しい跳躍。跳躍をしながら右脚を前の4番に蹴り、空中で半回転を行いながら、右脚の上に曲げた左脚を通過させ、後向きになって右脚は後の4番にして、左脚で着地する。」

(楽天のポータルサイトの「バレエ用語集」)

・「男性のみが行う難しい跳躍。跳躍をしながら右脚を前の4番に蹴り、空中で半回転を行いながら、右脚の上に曲げた左脚を通過させ、後向きになって右脚は後の4番にして、左脚で着地する。」(基礎のバレエ用語)

・「男性のみが行う難しい跳躍。跳躍をしながら右脚を前の4番に蹴り、空中で半回転を行いながら、右脚の上に曲げた左脚を通過させ、後向きになって右脚は後の4番にして、左脚で着地する。」(基礎のバレエ用語)

・「男性のみが行う難しい跳躍。跳躍をしながら右脚を前の4番に蹴り、空中で半回転を行いながら、右脚の上に曲げた左脚を通過させ、後向きになって右脚は後の4番にして、左脚で着地する。」(バレエ用語)

 どうも、「ルヴォルタ」の解説は統一されているようです。YouTubeを物色してみましたが、投稿動画はありませんでした。

ルルヴェ (releve):「持ち上げる、高くする」を表す語で、かかとがフロアに着いた状態(ア・テール)からかかとを上げてドゥミ・ポアントまたはポアントにする動作を言います。 ⇒ 解説ページ

さちおさんから掲示板への書き込みがありました。(2010.10.16)

releve(ルルヴェ、ただし、最後の e には、フランス語特有のアクセント記号がついています)
フランス語で「上げられた」という意味の過去分詞。この releve は、つま先だけを床につけて、かかとは宙に浮かせている状態。

《レ》

レヴェランス (révérence ):「 お辞儀、会釈」を表す言葉のようです。いつもレッスンの最後はお辞儀で終わるので、そのことかなと思ったらちょっと違うようです。 

YouTube画面張り付けページ

■ レボルタード (revoltade): ちょっと調べてみました。(2010.9.20現在)

・「 右脚を4番前アンレールに蹴り上げながら、左脚で踏み切ってとび、空中で右へ半回転して、左脚は右足の上を通って交差し、左脚のプリエに下り、右脚はアラベスクになる 」

(楽天のポータルサイトの「バレエ用語集」)

・「右脚を4番前アンレールに蹴り上げながら、左脚で踏み切ってとび、空中で右へ半回転して、左脚は右足の上を通って交差し、左脚のプリエに下り、右脚はアラベスクになる」(基礎のバレエ用語)

・「右脚を4番前アンレールに蹴り上げながら、左脚で踏み切ってとび、空中で右へ半回転して、左脚は右足の上を通って交差し、左脚のプリエに下り、右脚はアラベスクになる」(バレエ用語一覧)

・「右脚を4番前アンレールに蹴り上げながら、左脚で踏み切ってとび、空中で右へ半回転して、左脚は右足の上を通って交差し、左脚のプリエに下り、右脚はアラベスクになる」(基礎のバレエ用語)

 見事にみんな同じ解説です。こちらも「ルヴォルタ」と同じように、解説は統一されているようです。YouTlueの投稿動画を物色してみたところ、いくつかヒットしました。 ⇒ YouTube画面張り付けページ

《ロ》

ロワイヤル (royale): 楽天のポータルサイトの「バレエ用語集」で以下のように説明しています。

「打ちつけるシャンジュマン・ドゥ・ピエ。シャンジュマン・バッチュとも言う。」

「打ちつける」って足同士を打ち付けるということだと思うのですが…。ちなみに「changement de pied」でYouTubeで検索すると、バレエの動画はなく全て馬術の動画になっていて、名称がついているくらいですから特別な走り方をしていると思うのですが、私には普通に馬に乗っているようにしか見えません。

ロン・ド・ジャンプ (ron de jambe): 「ロン」は「丸い」、「ジャンブ」は「足」という意味で、片足を軸にして、もう一方の足のつま先で半円を描くように動かす動作(パ)。動かす足のつま先をフロアに着けるロン・ド・ジャンプ・ア・テールと、フロアに着けないロン・ド・ジャンプ・アン・レールの2種類があります。

ロン・ド・ジャンプ・ア・テール (ron de jambe a terre)

つま先をフロアに着けるロン・ド・ジャンプ 解説ページ

ロン・ド・ジャンプ・アン・レール (ron de jambe en lair)

つま先をフロアに着けないロン・ドゥ・ジャンプ 解説ページ